自宅ネットワーク10G導入(SKS8300-8X)
ネットワーク
Lastmod: 2024-01-04
Published: 2023-11-29

経緯

自宅にNUROひかり2Gを導入して、SONY NSD-G1000Tを導入したものの、
2.5Gbpsポートを使えず2Gbpsの回線を持て余していました。

2.5Gbpsポートを搭載した手ごろな価格のマネージメントスイッチがなかったのですが、
SKS8300-8Xという激安マネージメント10Gbpsスイッチを見つけたので、人柱的に購入してみました。

10G SFP+ポートが8ポートもあり、1万5000円を切る素敵な価格です。
しかも、マネージメントスイッチなので、VLANもSNMPも使えますし、何ならL3スイッチ
としても使えます。

購入したもの

型番概要価格数量備考
SEEKER SKS8300-8X10Gbpsマネージメントスイッチ¥14,3971AliExpress
FB-LINK SFP-2.5G-T2.5Gbps RJ45 SFPモジュール¥2,4861AliExpress
Mellanox MCX311A-XCAT10Gbps SFP+ NIC¥3,9802AliExpress
XICOM XC-SFP+-SR10G-SR SFP+モジュール¥1,3294AliExpress
10Gtek OM3-LC-LC-D2MシングルモードLC-LCファイバー¥1,4012AliExpress
Cisco GLC-T 34-1410-041Gbps RJ45 SFPモジュール¥7701ヤフオク

追加購入品(2024年1月追記)

型番概要価格数量備考
Intel X520-DA210Gbps SFP+ NIC¥4,9931AliExpress
Intel AFBR-703SDZ-IN210G-SR SFP+モジュール¥1,4412AliExpress
10Gtek 10G SFP+ ケーブル10G SFP+ DAC¥2,0991Amazon

構成

              Internet
                  | 2Gbps
              NSD-G1000T
                  | 2.5Gbps
  +---------------+----------------+
  |         SKS8300-8X             |
  +---------------+----------------+
  | 10Gbps        | 10Gbps         | 1Gbps
デスクトップPC   サーバー      既存のスイッチ

SKS8300-8XはL3スイッチの機能があるものの、L2スイッチとして使うことにします。
既存のスイッチは、1Gbpsのみなので、GLC-T 34-1410-04を使って接続します。

SKS8300-8X

初期は、全ポートがVLAN1に所属しており、192.168.2.1/24が割り当てられています。
httpで接続するかtelnetで接続が可能です。
シリアルコンソールもケーブルが付属しているので、接続可能です。(ボーレート9600bps)

ペライチの紙しかついておらず、パスワードの記載も無く、どうやってログインするのかわかりませんでした。

マニュアル、ファームウェアは以下のURLからダウンロード可能です。

まあ、マニュアルは中国語なんですが。。。

初期のログインアカウントは以下の通りでした。

ユーザー名パスワード
adminadmin

WebUI

Englishを選ぶと、英語のWebUIが表示されます。 中国語じゃなくて良かった。。。

設定も一通り、WebUIでできそうです。

CLI

CLIは、Ciscoライクなコマンドで操作できるため、慣れてる人はCLIのほうが楽かも?

Username: admin
Password:*****
Switch#show version
  Device: SKS8300-8X, sysLocation: Default 
  CPU MAC          84-E5-D8-XX-XX-XX
  VLAN MAC         84-E5-D8-XX-XX-XX
  SoftWare Version V300SP10230826
  BootRom Version  V2.00
  Serial No.:XXXXXXXXXXXX
  Firmware Compile Date 2023-08-26 18:16:37
  Last reboot was warm reset.
  Uptime is 0 weeks, 1 days, 0 hours, 25 minutes
Switch#?
Exec commands:
  baudrate     Baudrate
  cd           Displays the name of or changes the current directory
  clear        Reset functions
  clock        Set clock
  config       Enter configuration mode
  copy         Copy file
  crypto       Ssh crypto key clear command
  debug        Debugging functions
  delete       Deletes one files
  dir          Displays a list of files and subdirectories in a directory
  disable      Turn off privileged mode command
  enable       Turn on privileged mode command
  exit         End current mode and down to previous mode
  format       Formats a device
  ftp-dir      Show remote server file information
  help         Description of the interactive help system
  logging      Logging
  no           Negate a command or set its default
  ping         Send ipv4 echo messages
  ping6        Send ipv6 echo messages
  public-key   public key
  pwd          Displays the name of the current directory
  reload       Reboot switch
  rename       Renames a file
  set          Set
  setup        Run the SETUP command facility
  show         Show running system information
  telnet       Connect remote computer
  terminal     Set terminal line parameters
  traceroute   Trace route to destination
  traceroute6  Trace route to IPv6 destination
  who          Display who is on vty
  write        Write running configuration to memory or terminal

SFPモジュール

SFPモジュールは、相性問題があるのでどきどきしましたが、全て使えました。
怪しげなスイッチを買うときは、情報も少ないので人柱をするしかないですね。

DACケーブルは使えないという情報を見たので、今回はファイバーで接続しましたが、
設定のmedia-typeにDACがあったので、もしかしたら使えるかもしれません。

SFP-2.5G-T

無事、SKS8300-8Xで使えました。 2500Mbpsでリンクアップしています。

ただ、2.5Gbpsのポートと1Gbpsのポートは隣り合わせでは使えないようです。
(リンクアップしませんでした)

今回はPort1にGC-T 34-1410-04、Port3にSFP-2.5G-Tを接続しました。

GC-T 34-1410-04

無事、SKS8300-8Xで使えました。 1000Mbpsでリンクアップしています。

同じく、2.5Gbpsのポートと1Gbpsのポートは隣り合わせでは使えないようです。
(リンクアップしませんでした)

今回はPort1にGC-T 34-1410-04、Port3にSFP-2.5G-Tを接続しました。

XC-SFP+-SR

無事、SKS8300-8Xで使えました。 MCX311A-XCATでも問題なくリンクアップしました。

配線&取付た感じ

スイッチ

サーバ

10Gbps出るのか?

Port7とPort8をXICOM XC-SFP+-SRで接続してiperf3で計測してみました。

構成

Linux MCX311A-XCAT <=> SKS8300-8X <=> Linux MCX311A-XCAT
  • 上り

    [ ID] Interval           Transfer     Bitrate         Retr
    [  5]   0.00-10.00  sec  10.9 GBytes  9.33 Gbits/sec  139             sender
    [  5]   0.00-10.00  sec  10.9 GBytes  9.33 Gbits/sec                  receiver
    
  • 下り

    [ ID] Interval           Transfer     Bitrate         Retr
    [  5]   0.00-10.00  sec  10.6 GBytes  9.14 Gbits/sec  5141             sender
    [  5]   0.00-10.00  sec  10.6 GBytes  9.14 Gbits/sec                  receiver
    

NURO 2Gの回線を生かせるか

外部のサーバとで計測

構成

Linux MCX311A-XCAT <=> SKS8300-8X <=> NSD-G1000T <=> Internet(NURO2G) <=> 某10Gbps出るサーバ
  • 下り

    [ ID] Interval           Transfer     Bitrate         Retr
    [  5]   0.00-10.00  sec  2.50 GBytes  2.15 Gbits/sec  139             sender
    [  5]   0.00-10.00  sec  2.50 GBytes  2.15 Gbits/sec                  receiver
    
  • 上り

    [ ID] Interval           Transfer     Bitrate         Retr
    [  5]   0.00-10.00  sec  1.05 GBytes   900 Mbits/sec    2             sender
    [  5]   0.00-10.00  sec  1.05 GBytes   899 Mbits/sec                  receiver
    

無事、SFP-2.5G-TSFPで繋がりNURO 2Gの回線を生かせました。

Mellanox MCX311A-XCAT

  • Ubuntu 22.04 LTSで問題なく認識しました。

    Ethernet controller: Mellanox Technologies MT27500 Family [ConnectX-3]
    
  • Windows 11では正常に動作せず断念

    問題が発生したのでこのデバイスは停止しました。 (コード 43)
    

もう、古いNICなのでWindows11用のドライバが出ておらず、さすがに諦めました。

10Gtek 10G SFP+ DAC ケーブル(2024年1月追記)

SKS8300-8XでDACは使えないという噂を聞いたので、実際に使ってみました。

まとめ

  • SKS8300-8X

    • 激安マネージメントスイッチでしたが、機能も充実していました。
    • SFPモジュールも相性問題なく使えました。
    • トリッキーな2.5G SFPモジュールも使えました。
    • WebUI、CLIとも動作が軽快でした。
    • ちょっと熱くなりますが、ファンレスなので静かです。
    • DACケーブルもチャレンジしてみたい。
  • Mellanox MCX311A-XCAT

    • Ubuntu 22.04 LTSで問題なく認識しました。
    • Windows 11では正常に動作せず断念

SFP+の刺さる安くて手ごろなWindows 11対応のNICは何があるのかな・・・

2023年12月追記

MCX311A-XCAT + Windows11で使えない話

  • UEFIの設定を「PCI Express NativeNative」に変更+Windows11
    • ブルースクリーン(BSOD)で落ちる
      • mlx4eth63.sys
      • Intel Coreiシリーズの13世代目だとEコア無効にしないとBSODになるとの情報
        • 無事NICが動作。ただしLinkSpeedが1410Mbpsで速度出ない
        • Eコア無効ももったいないので、再び断念

2024年1月追記

  • Intel X520-DA2を購入
    • Windows11用ドライバはないが、Windows10用ドライバで動く
      • Windows10 ドライバ
      • zipを展開して、exeはOS判定で弾かれるのでexeを展開してインストールする。
    • Link speedが1410Mbpsになるが、表示のバグらしく、実際には10Gbps出る。
    • IntelのNICはベンダーロックがあると聞いたので、Intel AFBR-703SDZ-IN2を購入
      • XICOM XC-SFP+-SRでも普通に使えた
    • Intel AFBR-703SDZ-IN2をSKS8300-8X側に使っても問題なし